配列とは


例えば100人分のポイントを使いたい時に、100個変数を用意するのは大変。そういう複数の値をひとまとめにして扱いたい時に使う。

  • 変数の箱を横一列にまとめたイメージ。
  • 箱の中身を要素、箱の数を要素数という。
  • 配列はListと違って「不変」要素数や型を変更することができない。

 

宣言・代入・取得


宣言と代入の書き方


左辺で配列の宣言、右辺でnewに続けて要素数の指定。

newはスクリプトだと「新しい」ではなく「新規作成」という意味。

型[] 変数 = new int[要素数];

通常の書式


int[] xList = new int[3]; //宣言
xList[0] = 0;
xList[1] = 2;
xList[2] = -3;

簡易 記法


よく使われるnewも書かずに済む書式。

デメリットは入っている要素のアドレスが分かりづらい。

int[] xList = {0, 2, -3};

取得


最初の値は[0]になるので注意。

Debug.Log(xList[0]);
Debug.Log(xList[1]);
Debug.Log(xList[2]);

配列の長さ(要素の数)取得


配列にいくつ要素が入っているかを取得できる。

変数.Lengthと書く。

Debug.Log(xList.Length);
// 出力結果 3

配列の便利な使い方


for文との連携


配列の要素数全てを処理したい場合よく使う書き方。

for (int i=0; i<xList.Length; i++)
{
    Debug.Log(xList[i]);
}
// 出力結果 3
// 要素数の中身全てが出力される

平均値の求め方


要素の中身の数値を全て足して要素数で割る

int[] points = {83, 99, 52, 93, 15};

int sum = 0;
for(int i = 0; i < points.Length; i++)
{
    sum += points[i];
}

int average = sum / points.Length;
Debug.Log("ポイント平均値は" + average);
// 出力結果 ポイント平均値は68